9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2013-09-04 平成25年 9月定例会−09月04日-02号

教育部長林寛司) 小学校ですが、生活科の昔遊び体験でお年寄りが先生となりまして、竹トンボ、お手玉、ビー玉、羽根つきなどのやり方を子どもたちに教えて、子どもと一緒に活動していただいております。また、土曜スクールの体験活動で、お年寄りからしめ縄づくりの指導をいただいたり、囲碁や将棋を教えていただいたりしております。

前橋市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-09-15

それから、文化、芸術では合唱団ジュニアオーケストラ演劇クラブ等々、これも学校では教えることのできない子供たち活動、それ以外の文化活動として子供たちに大人気のゴーカート足踏みカート、それから冒険遊び場でのこま回しをしたり竹トンボを作ったりというような活動があります。実はこうした児童文化センターのようにいろんなものをねらった多様な活動をしているところというのは、全国的に見ても極めて珍しい。

前橋市議会 2009-09-14 平成20年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2009-09-14

夏休みの宿題を持ち寄ったり、互いにわからないところを教え合ったりする学習活動や異学年が交わっての自由遊び、そして地域方々学生等を招いてナイフを使っての竹トンボづくりや日食の観察会シャボン玉教室など、子供たち体験し楽しめる活動を企画し、年々充実した活動になっております。

前橋市議会 2009-03-12 平成21年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2009-03-12

私の子供が通っていた宮城小では、田植えを初め米づくりや収穫した米でもちつきをしたり、祖父母との交流で竹トンボづくりお手玉づくりなど多彩な行事が取り組まれ、感謝の手紙の交換など子供地域の連帯の輪が広がっています。統廃合地域学校がなくなってしまったら、地域に開かれた学校など全く機能いたしません。統廃合計画は、撤回しかないと考えますが、答弁を求めます。  

藤岡市議会 2007-09-11 平成19年決算特別委員会(第4回 定例会)-09月11日-02号

竹トンボの作り方とかベーゴマ遊びとかメンコ遊びとか、伝来、子どもたちが遊んできた遊びを今の子どもたちにも伝えたいということで、昔からの子ども文化を伝える所に主眼を置いているという話を聞いております。そのようなこともされているようですので報告方々発言しておきます。 ○委員長茂木光雄君) 他にご質疑はありませんか。  吉田達哉君。

太田市議会 2000-09-04 旧太田市 平成12年 9月定例会−09月04日-01号

中でも特に高齢者方々協力内容について申し上げますと、祭りや民話など郷土の生活と歴史に関すること、戦争体験のお話、八木節の踊りとおはやし、生活科という教科があるわけですけれども、その中でも米づくりサツマイモづくりお手玉竹トンボづくり家庭科のミシンの学習、また、クラブ活動では、茶道・華道・英会話・点字・はがき絵・バドミントン・ゲートボール・グラウンドゴルフ、そして、ボランティア活動の心構えなど

館林市議会 2000-03-08 03月08日-04号

それは、あくまでも子ども科学館主催事業なのですが、そのほかに自主的な団体が、例えば竹トンボ関係ですとか、紙飛行機ですとか、あるいは天文関係植物関係愛好者、こういう方々グループ等によって自主的な活動をやっていると、こういう実態でございます。その方々につきましては、館主催事業等にも逆に応援、あるいは協力をしていただいていると、こういう実態にあるわけです。

高崎市議会 1992-09-25 平成 4年  9月 定例会(第4回)-09月25日-04号

茨城県のある小学校では竹細工教室を実施して、竹トンボをつくって校庭で喜々として遊ぶ子や、榛東村では、父兄や地元の大工さんの協力を仰いで、プールを利用して釣り橋づくりに挑戦したり、あるいはまた県立東毛少年自然の家では手打ちうどんづくりウォークラリーを楽しんだり、またユニークな例、富岡市では「親子で歩こう高速道路」と銘打って、来年3月開通予定上信越自動車道富岡~下仁田間 7.8キロをハイキングをする

  • 1